公共R不動産のプロジェクトスタディ

公共R不動産のプロジェクトスタディ

国内外で進んでいる公共空間活用の面白い事例を紹介。選定のポイントは”しくみとデザイン”。補助金に依存していない持続可能なしくみであること、また、これまで公共空間では見過ごされがちであったデザイン性に優れたものであるという点を重視して紹介しています。

タイムズスクエアの歩行者天国
Green Light for Midtown

2017/1/20

世界でもっとも有名な広場の一つと言っても過言ではない、ニューヨークのタイムズ・スクエア。ここが2000年代初頭まで、治安の悪さと不衛生に悩むエリアだったなんて信じられますか? 現在は世界中の人で賑わう歩行者天国となった広場。エリアを変えたきっかけには、ニューヨーク市交通局の取り組みがありました。

公園/道路 歩行者天国 社会実験 道路
松田東子

みんなでつくるフェスティバル
GOOD NEIGHBORS JAMBOREE

2016/8/2

鹿児島市から車で1時間弱に位置する、“かわなべ森の学校”。自然の美しいまちをいくつも通り過ぎ、緑深い森に包まれた細い山道を抜けて辿り着く、決して便利とはいえないこの場所で、毎年2000人もの来場者を集める”GOOD NEIGHBORS JAMBOREE”が行われています。

学校/廃校 公園 学校 フェス
塩津友理

蚕糸試験場がつむぐキトキトな時間
キトキトマルシェ+コミューンアオムシ

2016/5/15

地方都市に眠る歴史的建造物たち。保存だけに税金が使われることも批判されがちですが、単なる商業施設になるのも、違和感がありますよね。山形県新庄市では、文化財の保存と活用を、民間が無理のない範囲で行っています。今回はその1つの、蚕糸試験場の跡地で開かれるマルシェについて紹介します。

その他 カフェ 歴史的建造物 マルシェ
加藤優一

京都会館はロームシアター京都へ
ロームシアター京都

2016/4/28

京都会館が、「ロームシアター京都」としてリニューアルされました。改修費用を補填するために、施設にネーミングライツ(命名権)が設定されたことも話題を呼びましたよね。今回はロームシアター京都の事例をもとに、自治体による命名権ビジネスについて紐解きます。

文化/スポーツ ホール
松田東子

みんなの食卓 ホーカーセンター
Lau Pa Sat Festival Market

2016/3/9

世界の公共空間から、シンガポールの公営フードセンター、「ホーカーセンター」の紹介。シンガポールの人々の生活を語る上で外せないのが行商人(ホーカー)とホーカーセンターの存在。その歴史と現在の活用方法について取材しました。

その他
松田東子

自力で稼ぐ!ブルックリンブリッジパーク
Brooklyn Bridge Park

2016/2/18

公園の維持管理費といえば、従来はコストでした。税金から直接、または指定管理業者へ業務委託料として、出て行くだけのお金。でも公園の運営で稼ぐことができれば、この維持管理費を独自にまかなうことができるはず…。今回はそんな夢の様な話を現実にした、ブルックリンブリッジパークの紹介。

公園/道路 公園
松田東子

公衆トイレで朝食を
The Attendant Café

2016/1/27

タイトルを見てあんまり食欲の沸かなかった方もいらっしゃるのでは?でも飲めるんです。美味しいコーヒーが。なんと元公衆トイレで。今回は、ロンドンで公衆トイレをリノベーションしたカフェのご紹介です。

その他 カフェ 公衆トイレ
松田東子

道路で楽しむ「食」の2日間!
GREEN BLVD MARKET

2016/1/13

池袋・グリーン大通りで開催された「GREEN BLVD MARKET」。都市空間の魅力向上やまちのにぎわい創出」の事例として社会実験の枠組みで行われていたのですが、まちの印象がじわじわと変わるような仕掛けがちりばめられていました。

公園/道路 マーケット
飯石藍

大街道プレイスメイキング実証実験「PubL」
松山市大街道商店街

2015/12/15

アーケードが掛かる広くて立派な商店街。昔に比べると通行量も減り、余計に広く感じてしまう、なんて風景をよく目にします。ときどきやるイベントも楽しいけど、普段からもっと使いたい。商店街を市民のリビングにしてしまうような実験が、2015年愛媛県の松山市で行われました。

公園/道路 社会実験 道路 プレイスメイキング 歩行者天国
松田東子

事件!公共空間ジャック発生!
あそべるとよたプロジェクト

2015/11/28

愛知県豊田市が「まちなかを本気であそぶ、つかいこなす!」をスローガンに、駅周辺の9つの公共空間をオープン化。31の多彩なプロジェクトが展開した壮大な社会実験「あそべるとよたプロジェクト」を紹介します。

公園/道路 社会実験 公園 道路 プレイスメイキング
菊地マリエ

連載

すべての連載へ

公共R不動産の本のご紹介

クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』

公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!

もっと詳しく 

すべての本へ