公共R不動産のプロジェクトスタディ
公共R不動産のプロジェクトスタディ

都心に現れた、まちのリビング 
南池袋公園

ターミナル都市・池袋のど真ん中に現れた、芝生の空間。2016年にリニューアルオープンした“南池袋公園”、「まちのリビング」として多くの方が憩う場所として愛されています。そしてこの公園がもたらした新たな日常の風景は、池袋のイメージや周辺エリアの価値までも激変させています。

まちのオアシス

2016年4月にリニューアルオープンした南池袋公園。池袋駅からほど近い場所にあるこの公園には、年中通して青々と茂る芝生がアイコンになっており、天気のいい日はたくさんの人が訪れます。朝のオープンから昼頃までは通勤客が立ち寄り、昼過ぎから夕方までは家族連れがピクニック、夜になるとカップルや会社帰りの仲間がお酒を片手に語らっています。ビールやチキンなどを販売するカフェも連日多くの人で賑わっています。

たくさんの人が過ごすリビングのような公園(写真提供:株式会社nest)

地域課題を解決する公園改修

今では多くの人に利用されるこの公園も、リニューアル前は路上生活者の人たちが住みつき、治安はけっしてよくありませんでした。さらに区内の公園管理費が高くなっていたこと、池袋駅東口周辺に路上駐輪が多いことも、豊島区の抱える大きな課題でした。そこで公園の改修とこれらの地域課題を掛けあわせて解決できないかと、当時の公園緑地課が旗を振り、大規模なリニューアルに踏み切りました。公設民営をコンセプトにしたこの公園では、 園内にカフェを設置して賑わいを生むだけでなく、地下の土地を電力会社に貸して変電所を入れることで収益を担保し、さらに地下に大型駐輪場も整備したことで路上駐輪問題も解決しました。

民間の運営力・企画力を活かす

南池袋公園では園内に設置した便益施設にカフェを入れることで、その売り上げの一部を「地域還元費」として公園の維持管理に活かすという収益モデルを構築し、それに貢献できるカフェ事業者を公募しました。そこで採択されたのが、地元で有名なビストロ「RACINES(ラシーヌ)」などを営む会社グリップセカンドです。同社はカフェで美味しい食事やお酒を提供しながら、公園を快適に使ってもらうための情報提供なども行っています。

また、公園活用に関する検討の場として、豊島区、カフェ事業者、住民代表、学識経験者らでつくる「南池袋公園をよくする会」という任意団体を組織し、イベント開催などの相談を協議・決定しています。さらに、公園に隣接するグリーン大通りの賑わい創出を担う会社nest がまちに日常的な賑わいをもたらすためのマルシェやウェディング、野外シネマ等の企画をプロデュースし、公園に隣接するグリーン大通りと、南池袋公園を含めたエリア一帯での魅力アップに向けたプログラムを企画・実施しています。

南池袋公園で実施した野外シネマ(写真提供:株式会社nest)
パークウェディングの様子。たまたま居合わせた人も祝福 (写真提供:株式会社nest)
毎月第3土曜日に開催している “nest marche”(写真提供:株式会社nest)

グリーン大通りに様々なストリートファニチャーを設置し、常設に向けての実験を実施(写真提供:株式会社nest)

そうした動きを着実に進めたことで、グリーン大通りは、より居心地がよく、かつイベントの開催もしやすくなるような形でハードの整備がスタートしています。様々な実験を経て、街の人にとって必要なものを一つづつ整備していく、とても効果的なプロセスです。

公共空間が居心地の良い空間になることによってエリアの価値が上がり、BIDのように周辺ビルオーナーや事業者からの出資を維持・価値向上に投資していくようなスキームに発展すれば、新たな公民連携のモデルになるでしょう。


カフェやイベントでの売り上げの一部が「地域還元費」となり、公園への再投資に回っていく、まちの人が間接的に公園の維持に関わるしくみ

※南池袋・グリーン大通りを一体で活用した年に一度のイベント”IKEBUKURO LIVING LOOP”、2019年10月18日(金)〜20日(日)に開催されるとのこと。100を超える店舗が集まり、エリアの価値を上げるための様々な実験が展開されていきます。お時間ある方はぜひ。

・日時:
 2019年10月18日(金)16:30〜20:30
 2019年10月19日(土)11:00〜20:00
 2019年10月20日(日)11:00〜16:00
・メイン会場:池袋グリーン大通り、南池袋公園
・参加費:無料(ワークショップ等一部有料)
 http://ikebukuropark.com/livingloop/

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – 

上記の記事については、公共R不動産が編集・執筆した書籍、
公共R不動産のプロジェクトスタディ 公民連携のしくみとデザイン」でもご紹介しています。
他事例や妄想コラム・インタビューもございますので、ぜひご覧ください。

PROFILE

飯石 藍

公共R不動産/株式会社nest/リージョンワークス合同会社。1982年生まれ。上智大学文学部新聞学科卒業後、アクセンチュア株式会社にて自治体向けのコンサルティング業務に従事。その後2013年に独立し、2014年より公共R不動産の立ち上げに参画。全国各地で公民連携・リノベーションまちづくりのプロジェクトに携わりながら、南池袋公園・グリーン大通りのPPPエージェント会社の立ち上げにも参画。

連載

すべての連載へ

公共R不動産の本のご紹介

クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』

公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!

もっと詳しく 

すべての本へ