公民連携 に関する記事

津山市 グラスハウス利活用事業(前編)RO+コンセッション方式で新たなスポーツ施設へ

2022/8/3

2022年5月、岡山県津山市に総合スポーツ施設「Globe Sports Dome」がオープンしました。元は市営のレジャープール施設「グラスハウス」として活用されてきた建物を、RO+コンセッションの方式で再整備して生まれた施設です。利活用事業のスキームと事業のプロセスについて前編と後編にわたってお届けします。

文化/スポーツ 公民連携 PFI コンセッション

『公共不動産データベース』メニュー変更 民間から自治体窓口への問合せサービス拡大!

2022/8/1

『公共不動産データベース』では、2022年8月に会員メニュー見直しを行いました。これに伴い、民間会員すべての方が、データベースに登録されている物件について、自治体窓口へ直接お問い合わせするサービスを利用することができるようになりました!

公民連携 公共不動産 公共施設 公共不動産データベース 公共DB

「誰かに語りたくなる暮らし」を合言葉に、まちの人と共に作り、育む 「松本城三の丸エリアビジョン」の裏側に迫る

2022/7/15

松本城、そして旧開智学校という2つの国宝を有する三の丸エリアは、歴史が折り重なった観光地であり、松本市民にとっても、来訪者にとっても、いわば松本市の顔となるような場所。 そんな三の丸エリアとしての未来を描き、公民連携で進...

エリアビジョン 公民連携 都市計画

お宝物件を掘り出せ! 「公共不動産ディぐるナイト vol.3」イベント動画公開

2022/1/19

2022年1月13日、「公共不動産データベース」の中からおもしろい公共不動産をディグって(掘り起こして)語り合うイベント「公共不動産 ディぐるナイトvol.3」を開催しました。そのアーカイブ動画をお届けします!

公民連携 少年自然の家 ディぐるナイト 廃校活用

コンパクトな公共施設 5選

2021/12/27

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「コンパクト」です!

学校/廃校 公園/道路 水辺 文化/スポーツ 役所/庁舎 その他 公民連携 公共施設 公共不動産DB

築年浅めな公共施設 5選

2021/11/26

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「築年浅め」です!

学校/廃校 公園/道路 水辺 文化/スポーツ 役所/庁舎 その他 公民連携 公共施設 公共不動産DB

ちょうどいい廃校 5選

2021/8/23

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産が気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「ちょうどいい廃校」です!

学校/廃校 公園/道路 水辺 文化/スポーツ 役所/庁舎 その他 公民連携 公共施設 公共不動産DB

干潟と水辺の再生を地域協働で行う。
竹芝・浜離宮前の複合施設「WATERS takeshiba」

2021/8/6

人間や植物、その他の生物たちが気持ちよく共存するハビタット(居住・生息空間)をつくる、これからの都市デザインについて考える連載「ハビタ的 自然化する都市のつくりかた」。vol.7では、東京・竹芝地区の海岸沿いに誕生した水辺の複合施設「WATERS takeshiba」の成り立ちと、そこで営まれる竹芝干潟の活動についてご紹介します。

水辺 水辺 公民連携 ハビタランドスケープ

埼玉県小川町の公共的な空間4例。
市民活動を生かすクリエイティブな公民連携

2021/8/4

埼玉県小川町では近年、古い建物を活かした公共的な空間が続けて生まれています。今回はこれらの4例を取り上げ、行政や市民活動などの関わり方や経緯、事業の組み立て方に着目して紹介します。これは市民活動が盛んな小さな町の地域特性を生かした、小さな町なりのクリエイティブな公民連携なのかもしれません。

その他 カフェ コワーキングスペース 廃校 公民連携 市民活動

民間提案ウェルカムな公共施設 5選

2021/7/25

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「民間提案ウェルカムな公共施設」です!

学校/廃校 公園/道路 水辺 文化/スポーツ 役所/庁舎 その他 公民連携 公共施設 公共不動産DB

こんなのあり?!な奇想天外物件 5選

2021/6/23

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「こんなのあり?!な奇想天外」です!

学校/廃校 公園/道路 水辺 文化/スポーツ 役所/庁舎 その他 公共施設 公共不動産DB 公民連携

合宿・研修によさそうな公共施設 5選

2021/4/16

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「合宿・研修」です!

学校/廃校 公園/道路 水辺 文化/スポーツ 役所/庁舎 その他 公共不動産DB 公民連携 公共施設

[終了]クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』発刊! 記念トークイベント開催

2021/4/2

公共R不動産の連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、新たに本が発売されることとなりました。発刊を記念してトークイベントを開催します!

PPP 公共発注 公民連携 制度 公共不動産

小ぶりな公共施設 5選

2021/3/30

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「小ぶり」です!

学校/廃校 公園/道路 水辺 文化/スポーツ 役所/庁舎 その他 公民連携 公共施設 公共不動産DB

元大津市長 越直美さん │公民連携の鍵は、空間と情報の開放にあり

2021/3/10

公共R不動産ディレクターの馬場正尊が地方自治体のリーダーを取材する企画「トップ・インタビュー」。今回のゲストは、2012年〜2020年まで大津市長を務められ、現在は弁護士として活躍されている越直美さんです。

公園/道路 水辺 公民連携 まちづくり トップインタビュー スマートシティ

グランピングに良さそうな公共施設 5選

2021/2/26

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「グランピング」です!

その他 公民連携 公共施設 グランピング 公共不動産DB