2017年8月

新時代へ漕ぎ出す学び場
旧片浜小学校
2017/8/16
海沿いの小学校 富士山を望みながら、駿河湾に打ち寄せる波が時を刻み続ける街。雪が降らない暖かな気候と豊かなサーフスポット、そして山と海の幸に恵まれた土地柄から「シズフォルニア」の異名を持つ牧之原市。ここは都会に比べ、時間...

8/25(金) PAT vol.8 林千晶さんをお招きします!
2017/8/16民間の力で公共空間を楽しく変える、「パブリック・アライアンス・トーク(PAT)」。第一線で活躍するビジネスリーダーと公共空間を取り巻くあらゆる分野を語ってきました。第8回は、ロフトワーク共同創業者の林千晶氏をお招きし、2...

ちょっと新しいサウンディング!?
旧牛窓診療所
2017/8/9
関心のある民間プレーヤー向け・牛窓を楽しむ視察ツアー まずはこの場所を多くの方に見てもらおう!そしてどんな用途がよいか考えてもらおう!ということで、視察ツアー&トークイベントを開催します。対象者はこの建物の活用に...

旧牛窓診療所リノベーションプロジェクト始動!
2017/8/8今年の夏、公共R不動産x瀬戸内市で、ちょっと変わったサウンディング調査(※)のカタチに挑戦します。現在、公共R不動産では多くの自治体さんの事業者募集、アイディア募集記事を掲載させていただいています。が、今回の牛窓リノベー...

「森の家」を蘇らせるのはアナタ!?
上郷・森の家
2017/8/8
あの物件の公募が始まりました! 以前、公共R不動産でサウンディング募集を掲載していた物件のPFI事業者募集が開始されました! PFIRO方式 【Rehabilitate Operate】 「所有権は公共が持ったままで、民...

RePUBLIC CARAVAN VOL.8〜街づくりは郊外空地の夢を見るか?〜
2017/8/7公共R不動産が、都内の公共空間をキャラバンするトークセッション “RePUBLIC CARAVAN”、第8回は「街づくりは郊外空地の夢を見るか?」です! 「郊外空地の開拓者、来たる!」 最近、柏市の郊外住宅地を歩くと楽...
連載
公共R不動産の本のご紹介
クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』
公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!