公共R不動産編集部の関連記事
公共R不動産編集部
公共R不動産編集部の関連記事
- 執筆

2023年度 公共R不動産メンバーが行ってよかった公共空間 part 1
2024/5/2特別企画として、公共R不動産のメンバーが2023年度に訪れて「よかった!」と感じた公共空間をご紹介します!
- 執筆

Use, Play, SAGA! 佐賀のまちを使いこなすための「公共空間活用ハンドブック」が完成しました!
2024/4/22佐賀県の公共空間活用の取り組みのひとつとして、このたび、佐賀県まちづくり課と公共R不動産で制作した「公共空間活用ハンドブック」が完成しました!まずは概要をご紹介します。
- 執筆

[4/21、6/8]参加者募集!わくわくする「少年の森(藤沢市)」の未来についてアイデアを出し合う市民ワークショップを開催します
2024/3/25自然豊かで緑あふれる「少年の森」は、老朽化に伴い再整備の検討を進めています。今の魅力を活かしつつ、より人びとに愛され、日常的に利用されるための具体的なサービスやコンテンツ、それを実現する方法について考える全2回のワークショップです。子どもから大人、市民、事業者、生産者など、それぞれの立場から過ごし方や使い方を考え、50人・50通りのストーリーを描きます。少年の森のよりよい未来をカタチにするために、みんなで一緒に考えていきましょう。
- 執筆

【2023年版】公共R不動産ベスト記事TOP10!
2023/12/272023年も残りわずか。この1年、公共R不動産でもっとも読まれた記事TOP10をご紹介します!地方都市の中心市街地にある廃デパートの再生や廃校活用の事例、そして2023年に始動した公共R不動産研究所のコラム、道路活用やパークマネジメントのあり方など、バリエーション豊かなラインナップです。
- 執筆

【速報】未来のパブリックを示すプロジェクトを発掘・応援する「NEXT PUBLIC AWARD2023」 結果発表!
2023/12/15日本の公共空間活用における新たな可能性を発見するアワード「NEXT PUBLIC AWARD」の公開プレゼンテーションと最終審査を終えました。グランプリと各部門の優秀賞をお伝えします。
- 執筆

[11/25]まちを巡り、空き家活用を学ぶ「第2回 蒲原 空き家見学ツアー」参加者募集中!
2023/10/192023年11月25日(土)に「第2回 蒲原 空き家見学ツアー」が開催されます。静岡市清水区にある東海道の宿場町・蒲原のまちを歩いて巡りながら、すでにリノベーションされた空き家の活用事例を学んだり、活用可能な空き家を見学したりするという内容です。事業を立ち上げたいという方、蒲原のまちの魅力を知りたいという方、ぜひお気軽にご参加ください!
- 執筆

自治体に注目!5選
2023/9/27「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「自治体に注目!5選」です!物件登録をしている自治体ごとに見ていく面白さをご紹介。
- 執筆

話してみた!vol.01|研究所の半期を振り返る
2023/9/6公共R不動産の新企画「公共R不動産研究所」。すぐに結論は出ない断片的な素材を少しづつ記録しながらオープンな場で議論を積み重ね、次なるプロトタイプや提言に繋がれば。そんな気持ちでスタートした研究所の半期を振り返りながら、今後の方向性等について話し合いました。
- 執筆

東京都八王子市『夕やけ小やけふれあいの里』サウンディングスタート!
2023/6/21昨年度より、八王子市と株式会社オープン・エー(公共R不動産)では、「夕やけ小やけふれあいの里」のリノベーション活用について検討を進めてきました。 近い将来の活用事業者募集に向けて、先ずはサウンディングを開始し、民間事業者の皆さんとの対話を通じて、活用の可能性と条件等を整理していきます。