公共R不動産がピックアップする物件
公共R不動産がピックアップする物件

住んでもいいかも?!な公共施設3選

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「住んでもいいかも?!」です!

公共不動産データベース」とは、全国の遊休公有財産の情報を一元化したサービス。自治体は簡単な操作で物件情報を登録することができ、民間事業者は面積や築年数など整理されたデータ項目と写真が大きく見やすいデザインで、全国の遊休公有財産情報を一気に検索することができます。

関連

「公共不動産データベース」の誕生。
公有財産がもっと当たり前に流通する未来へ

そんな公共DBの中から、公共R不動産メンバーがテーマに沿って気になる物件をセレクトしていきます。今回のテーマは「住んでもいいかも?!」です!

※公共R不動産による独断と偏見でピックアップしています。
物件の詳細は、各リンクの物件情報と問合せ先からご確認ください(閲覧には会員登録が必要です)。

 

ブルワリー × シェアハウス!?

旧港保育園(兵庫県豊岡市)
https://db.realpublicestate.jp/estates/2713

中島さん

海まで徒歩1分、そして自転車で10分ほど走れば城崎温泉という魅力的な環境。元保育園の建物で4〜5人で暮らすのにちょうどいいサイズ感。家族で暮らすのはもちろん、シェアハウスとして使うのも楽しそう。例えば、豊岡市は自然豊かで湧水スポットもあるそうで、クラフトビールのブルワリーも併設したりして。園庭付きなのもポイントで、この場所を街に開いて週末にはクラフトビールのイベントをしたりして…。ディぐるナイトvol.2でこちらの物件をピックアップしているので、ぜひご覧ください!
https://www.realpublicestate.jp/post/dignight_vol-2/

 

門司港・下関エリアを望む高台の暮らし

早鞆中学校跡地(福岡県北九州市)
https://db.realpublicestate.jp/estates/87

矢ヶ部さん

少し高台にある中学校跡地。そこから関門海峡がどのくらい望める分からないものの、立地としては車で15分圏内にレトロな門司港なり、海を渡れば下関なりがある。30分程度なら小倉まで行ける。個人で住むというよりは、賃貸集合住宅・シェアオフィス・宿泊の複合形で、遊ぶ・働く・暮らすができたら。以前先輩のご案内で門司港や下関・唐戸市場を短時間でぐるりとめぐったのを思い出しながら、住んでもいいかもなぁ、と妄想。

 

一家に一つ、池と風車

淡路風車の丘(あわじかぜのおか)(兵庫県三田市)
https://db.realpublicestate.jp/estates/3802

吉田さん

兵庫県三田市にある、赤い屋根の風車小屋が特徴的なこの物件。三田西ICから車で約1分とアクセスが良く、ウォータースポーツが出来そうな淡路大池やたくさんの木々など、自然も豊か。ゴッホが晩年を過ごしたと言われている南仏アルルによく似た雰囲気を持ち、牧歌的な風景の中、四季を感じながらゆっくり過ごせたら良いなあ、と。池と風車のある暮らし…ありかも?!

 

*****

リリースから約1年、全国の自治体から続々と公共不動産が掲載されてきています。まずは一度ご覧ください!

公共不動産データベース(公共DB)
https://db.realpublicestate.jp/

お宝物件を掘り出せ!「公共不動産ディぐるナイト」

公共不動産データベースには、民間の不動産サイトでは出会えないような奇想天外な物件や、希少な条件のお宝物件が眠っています。その中から、おもしろい物件を掘り起こしていくイベント 「公共不動産ディぐるナイト」。アーカイブ動画がありますので、見逃した方もご覧くださいませ〜

PROFILE

公共R不動産

全国の魅力的でユニークな公共空間再生の事例や、公共空間を楽しく活用する人々のインタビューなどをお届けします。

連載

すべての連載へ

公共R不動産の本のご紹介

クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』

公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!

もっと詳しく 

すべての本へ