
内容
| 日程 | 令和7年12月10日(水)13:30~16:10 |
|---|---|
| 主催 | 国土交通省 |
| 会場 | 現地・オンライン併用 現地会場:秋葉原コンベンションホール(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル2階) |
| 参加費 | 無料 |
| 詳細・申込URL | https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000282.html |
イベント概要
官民連携による遊休公的施設の利活用を推進する「スモールコンセッションプラットフォーム」は、この度、設立から1年の節目を迎えます。今回のシンポジウムでは、産官学金等の多様なバックグラウンドを持つ皆様をお迎えして、プラットフォームの1年間の歩みとともに、スモールコンセッションの最新の動向をご紹介します。
スモールコンセッションプラットフォーム会員の皆様はもちろん、スモールコンセッションにご興味をお持ちの皆様から奮ってのご参加をお待ちしております。
プログラム
(1)開会挨拶 国土交通省
スモールコンセッションプラットフォーム運営委員会 委員長
(2)情報提供 国土交通省
(3)基調講演
「NIPPONIA事業から考えるスモールコンセッションの可能性」
株式会社NOTE 代表取締役 藤原 岳史 氏
「忍者市伊賀から学ぶスモールコンセッション
~NIPPONIA HOTEL伊賀上野城下町と旧上野市庁舎SAKAKURA BASEの事例を中心に~」(仮題)
伊賀市 建設部住宅課空き家対策室室長 田中 広巳 氏
産業農林部 中心市街地推進課 主幹 中澤 邦浩 氏
(4)パネルディスカッション
➀ 官民連携を推進するためには? ~プラットフォーム会員限定交流会の開催を踏まえて~
➁ スモールコンセッションが当たり前になるには?~ワーキンググループの活動と展望を語る~
(5)閉会挨拶
スモールコンセッションプラットフォーム運営委員会・委員長代理
下記の申込フォームよりお申し込みください。
◇会場参加の申込 https://forms.office.com/e/XC2JmZ72Sj
◇WEB参加の申込 https://forms.office.com/e/B4gHswzU9n
申込期限 令和7年12月3日(水)17:00



