内容

日程会場開催:2025年10月22・23・24日(水・木・金) 10:00-18:00
オンライン(2期)開催:11月10日~23日
主催図書館総合展運営委員会
会場会場開催:パシフィコ横浜ホールC、アネックスホールほか
参加費無料
詳細・申込URLhttps://www.libraryfair.jp/

イベント概要

本展は、「館種を越えた図書館界全体の交流・情報交換の場となる」「図書館または周辺分野に関するトピック・技術・製品サービス情報について<1年分のまとめ>の役割を担う」「図書館界にくる新しい方々・団体にとってのガイダンスとなる」を方針として各方面よりご好評をいただき、2025年で27回目を迎えました。

本展の運営と組織についてはこちらから。

今回のテーマは「図書館×〇〇──広がるつながり、深まる知恵」です。
情報環境・社会環境の劇的変化に、図書館はどのように構え、社会に貢献をしてゆけるか。存否
を問われるケースさえ出てきています。問われることはチャンス。新しい展開には新しい回答を。
本展では、つながる間口を広げることで、新しい人を迎え、新しい技術と向き合い、新しい問い
に答える、そういう場を企画してゆきます。
図書館界の方も、図書館界を外から見ておられる方も、ぜひご参集を。

《ご来場・ご参加に関心をお持ちの方》

本展は、図書館にご関心をお持ちの方ならどなたでもご参加・ご来場いただけます。専門的・実務的な講演やワークショップ、図書館界のいまがわかる展示・発表などから、エンタメ要素の強いものまで、様々揃えております。参加は、会場・オンライン・サテライト会場とも無料です。

  • まずはアカウントへご登録ください(サイト内のすべてのコンテンツが見られるようになり、また図書館界関連情報・イベント案内が載った週刊メールマガジンが届きます。)

連載

すべての連載へ

公共R不動産の本のご紹介

クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』

公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!

もっと詳しく 

すべての本へ