内容

日程2025.10.04(土) ~ 2025.11.03(月)
主催松本市 総合戦略局 中心市街地活性本部
会場松本城三の丸エリア
詳細・申込URLhttps://www.matsumotojo-sannomaru.com/event/543/

イベント概要

松本城三の丸エリアで「誰かに語りたくなる暮らし」にふれる1か月
2025年は7つのプロジェクト!

期間中は以下の取組みが三の丸の各界隈で繰り広げられます。ぜひ三の丸エリアを巡ってみてください!

①まつもと演劇祭前夜祭
10月4日(金)・5日(土) 13:00- @枡形跡広場を中心に、個性あふれる屋外パフォーマンスに出会える2日間!
演劇の魔法が、三の丸での日常を、特別な時間に。

②Metobaピクニックデイ
10月4日(土)・26日(土) 10:00-14:00 @女鳥羽川河川敷
さらさら流れる女鳥羽川の水音を間近に聞きながら、日陰で快適にピクニック。Storyhouse Cafe & Barでピクニックセットレンタルも!
自然の中で「語りたくなる暮らし」を体験しませんか?

③みどり食堂
10月19日(日) 14:00-17:30 @ 辰巳の御庭
※滞留空間は毎日設置されています
デリバリー型「街のフードコート」で、周辺の点在する銘店の味を気軽に楽しめます。
美味しい食事と憩いの空間が、人と人をつなぐ架け橋に。

④憩いの広場~お城の入り口、ここから始まる~
10月24日(金)〜26日(土) 10:00-17:00 @松本城大手門枡形跡広場
快適に過ごせる日陰やベンチを設置します。どんな人も気軽に利用できます!
気軽に立ち寄れる憩いのスペースでちょっとした休憩が、新しいつながりを生むかも。

⑤土井尻まちなかリビング・ワークショップ
11月2日(日) 10:00-16:00 @公園に仮設小屋が登場!ワークショップを通じて暮らしの一端を体験できます。
まったりと交流の時間も楽しもう!

⑥国宝の架け橋リビング
11月2日(土) 10:00-16:00 (交通規制9:00-17:00) @松本神社〜開智小学校
国宝をつなぐ道路がトランジットモール(歩行者・バスのみ通行可)に変身!
キッチンカーやお店も登場。
いつもの道が特別な空間に。歩くだけで新発見が待っています。
開智公園では「青空図書館」も開催。絵本の読み聞かせやワークショップなどが楽しめます!

⑦六九古本市
11月3日(月祝) 10:30-15:00 @歩行者天国になった女鳥羽川沿いの道路をゆったり歩いて、古本や雑貨を楽しもう。
そぞろ歩きで魅力を再発見!
本との新しい出会いが、あなたの「語りたくなる瞬間」に。

連載

すべての連載へ

公共R不動産の本のご紹介

クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』

公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!

もっと詳しく 

すべての本へ