内容

日程2025年10月29日(木) 19:00-20:30(18:30受付開始)
主催IKEBUKURO LIVING LOOP
会場P-144×シトラバ
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目-4-4
https://maps.app.goo.gl/kcFEu6tApMvEB1BL8
池袋駅東口より徒歩1分
登壇者島原万丈(株式会社LIFULL/LIFULL HOME’S総研 所長)
青木 純(株式会社nest共同代表/株式会社まめくらし代表取締役/株式会社都電家守舎共同代表)
参加費現地参加 ¥3,000
※チケットにはワンドリンクが含まれており、2杯目以降はキャッシュオンとなります。
※当日のオンライン配信、後日のアーカイブ配信はございません。
定員 先着25名
詳細・申込URLhttps://peatix.com/event/4601096

イベント概要

KEBUKURO LIVING LOOP スペシャルマーケット直前スピンオフ企画!
講演&トークセッションイベント
『Sensuous City 2025 ーーー3位に躍り出た豊島区の“ライブ感”を紐とく』

「なんかいいよね」と感じる漠然とした都市の魅力とその価値を言語化する、都市評価指標『Sensuous City [官能都市] 』。2015年の発表直後から今まで常に話題となり続けていますが、先日10年ぶりに最新版がLIFULL HOME’S 総研より発表され、豊島区が【全国3位】という評価をいただきました!

かつて「消滅可能性都市」と言われた豊島区は、10年前に発表された前号の全体ランキングでは39位でした。この10年で社会情勢も大きく変化してきましたが、今回最も高い評点がついた指標は『街のライブ感』。2016年から約10年かけて取り組んできたIKEBUKURO LIVING LOOPの取り組みが、この大躍進のひとつのきっかけとなっていたら、とても光栄に思います。

今回のイベントでは、LIFULL HOME’S 総研所長の島原万丈さんをゲストにお迎えし、なぜ豊島区が3位となったのか、Sensuous City 2025の詳細解説も含めて、レポートでは語られていない隅々までお話しいただきます。後半では、nest共同代表である青木純を交え、未来の豊島区の布石となるトークセッションをお届けします。

本イベントはオンライン・アーカイブ配信は予定しておらず、現地開催のみとなります。
定員も限られていますので、ご興味のある方はぜひお早めにお申し込みください!

連載

すべての連載へ

公共R不動産の本のご紹介

クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』

公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!

もっと詳しく 

すべての本へ