公民連携 に関する記事

「ひ」広がる民間提案制度

2019/9/20

制度が洗練されれば民間のチャンスも増える

公民連携 制度 まちづくり 民間提案制度

「む」無駄に広いなこの道路

2019/9/6

車優先のまちづくりから、人優先、歩きやすさ重視へのシフトを

まちづくり 公民連携

「え」駅前だけが街じゃない

2019/8/30

なぜ駅前? 駅からの近さだけに価値を置くのはもうやめよう

公民連携 まちづくり

「そ」そこまで丸投げ大丈夫?

2019/8/23

「人がいない」「分からない」……だから丸投げ?

公民連携 まちづくり

「ぬ」抜けたテナント シャッター街

2019/8/9

ガラガラになった商店街、特効薬はあるか?

公民連携 まちづくり 商店街

泊まれる公園 
INN THE PARK

2019/8/7

森の中にぼーっと幻想的な光を放つ球体テント。リリースと同時にこの画像が SNSで拡散され予約が殺到した「INN THE PARK(イン・ザ・パーク)」。子どもたちの研修施設として親しまれた沼津市立少年自然の家をコンバージョンした、「泊まれる公園」をコンセプトとする公園一体型宿泊施設です。

公園/道路 宿泊施設 公民連携 リノベーション 少年自然の家

「さ」さっぱりわからぬ英文字略語

2019/8/2

その略語、意味まで理解して使ってますか?

公民連携 まちづくり

「え」絵に描いたまち

2019/7/26

計画して終わり? その都市計画、絵に描いた餅になっていませんか?

公民連携 まちづくり

空き地に育つまち
オガールプロジェクト

2015/3/16

盛岡のベッドタウン、紫波町。 その駅前の広大な空き地は、駅前開発のために町が購入したものの、バブル崩壊後、ながらくほったらかしになっていた、いわゆる塩漬けの土地というやつです。 しかし最近、この土地にとある異変が。3万人...

文化/スポーツ 図書館 マルシェ 公園 公民連携