PPP まちづくりかるた
PPP まちづくりかるた

「え」駅前だけが街じゃない

なぜ駅前? 駅からの近さだけに価値を置くのはもうやめよう

駅前だけが街じゃない
(新・公民連携最前線のサイトへジャンプします)

駅前再開発によりどんどん大型商業施設ができていくなど、均質化されている街も多いですよね。駅前は街の顔であり、公共的な意味合いも強い場所です。駅前公共空間をどのように使うかは、街へのイメージを変える重要なポイントです。

駅前空間の楽しい使い方としては、公共R不動産のプロジェクトスタディで取り上げている豊田市の「あそべるとよたプロジェクト」では、TOYOTAのお膝元でありながら、駅前のペデストリアンデッキや公園などの公共的空間で、歩行者が楽しい実験的な場づくりが行われ続けています。(公共R不動産の記事を書いた頃からもどんどんアップデートされています。)
https://www.realpublicestate.jp/post/1648

駅前で大きな開発をすることだけではなく、街の魅力を活かすために、ということを意識すれば、心地よいみんなの駅前空間ができるのではないでしょうか。

presented by 新・公民連携最前線×公共R不動産

PROFILE

公共R不動産

全国の魅力的でユニークな公共空間再生の事例や、公共空間を楽しく活用する人々のインタビューなどをお届けします。

連載

すべての連載へ

公共R不動産の本のご紹介

クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』

公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!

もっと詳しく 

すべての本へ