「公共不動産データベース」とは、全国の遊休公有財産の情報を一元化したサービス。自治体は簡単な操作で物件情報を登録することができ、民間事業者は面積や築年数など整理されたデータ項目と写真が大きく見やすいデザインで、全国の遊休公有財産情報を一気に検索することができます。

関連
「公共不動産データベース」の誕生。公有財産がもっと当たり前に流通する未来へ
そんな公共DBの中から、公共R不動産メンバーがテーマに沿って気になる物件をセレクトしていきます。今回のテーマは「ちょうどいい廃校」です!
※公共R不動産による独断と偏見でピックアップしています。
物件の詳細は、各リンクの物件情報と問合せ先からご確認ください(閲覧には会員登録が必要です)。

都内から1時間で大自然!
旧松丘中学校(千葉県君津市)
https://db.realpublicestate.jp/estates/1724


220万円で買える廃校
旧郡山市立鬼生田小学校(福島県郡山市)
https://db.realpublicestate.jp/estates/2166

東京から新幹線で1時間20分の郡山駅から車で20分。旧耐震(補強工事不可)、物件の現況を見ていないのでなんともですが、屋内運動場にプールもついて、このお値段。それもあくまで自治体の希望価格なので、リスクを精査してえいやっと清水買いもありやなしや!?サテライトオフィス用地を探しておられる方などにいかがでしょうか。一年以内に契約可能です。

音楽・芸術・文化にちょうどいい!タイミングもちょうどいい!
紫波町立彦部小学校(岩手県紫波町)
https://db.realpublicestate.jp/estates/1433

紫波町は学校再編により計7校の小学校が閉校となります。昨年度末に活用基本方針を策定し、今ちょうど実施方針の策定に向けてサウンディングを受付中!彦部小学校もこのうちの一つで、2022年3月末に閉校予定。高台を背にして建つ学校からは、東根山を遠くに望む紫波の美しい散居集落の風景が。銭形平次や音楽評論で知られた『野村胡堂・あらえびす記念館』が隣接し、音楽・芸術・文化分野での活用をお考えの方、ちょうどいいかも!

広さ約300㎡。小さな事業にちょうどいい!
旧西気保育園(兵庫県豊岡市)
https://db.realpublicestate.jp/estates/2725

兵庫県北部、但馬地域の山岳・森林に囲まれたエリア。ぜひgoogle ストリートビューで外観や周辺をツアーしていただきたい。建物は1階建て、南東向きに大きな開口部があり、その前には小さな園庭が広がり、なんとも穏やかな雰囲気。加工場を備えたショップやレストランとか、ギャラリー兼アトリエとか、こじんまりとのんびりと事業したい人にピッタリの物件かも。

立地も規模も丁度いい!
旧港保育園(兵庫県豊岡市)
https://db.realpublicestate.jp/estates/2713

海まで徒歩1分。城崎温泉駅から3㎞ほどの暮らしと観光の距離が近いエリア。例えばクラフト系のシェアハウスにして、住まいと工房・ショップを兼ねて、週末には地元民だけではなく観光客向けにオープンなマルシェを開くなど、日常を豊かにする提案ができそうな予感。木造2階建ての小ぶりな建物、使い勝手の良さそうなPLAN、程よい大きさの園庭が、活用の妄想を掻き立てます!
*****
リリースから約1年、全国の自治体から続々と公共不動産が掲載されてきています。まずは一度ご覧ください!
公共不動産データベース
https://db.realpublicestate.jp/
お宝物件を掘り出せ!「公共不動産ディぐるナイト」
2021年6月29日、公共不動産データベースの正式リリースを記念して、「公共不動産データベース」の中からおもしろい公共不動産をディグって(掘り起こして)語り合うイベントを開催しました。そのアーカイブ動画をお届けします!
コメンテーター:
馬場 正尊((株)OpenA/公共R不動産ディレクター)
藤井健之(鎌倉R不動産株式会社/南八ヶ岳研究所/reallocal南八ヶ岳)
林厚見((株)スピーク共同代表)
川口 義洋(津山市 総務部 財産活用課 FM推進係)
飯石 藍 (公共R不動産)
梶田 裕美子(公共R不動産)
主催 :公共R不動産
公共不動産リサーチプロジェクト始動。公共不動産の流通について考える
「公共不動産データベース」をさらに発展させるべく、新たなリサーチプロジェクトを始動。リサーチの過程を記録・公開しながら知見を掘り下げていく連載をはじめました!

関連
公共不動産リサーチプロジェクト始動。公共不動産の流通について考える
東京から車で1時間半。千葉県君津市にはSNSで話題になった清水渓流広場や湖があり、ちょっと都会から離れて自然に癒やされたい人にはぴったり。学校自体も趣ある令和2年に廃校になったばかりということで状態も良さそう。アウトドアアクティビティを組み合わせた宿泊や体験施設にはぴったり?ちょうどサウンディング実施中とのことで、興味ある方は是非積極な提案を!