学校/廃校の買える・借りられる公共物件

学校/廃校を検索

 学校/廃校に関する記事

全国各地でたくさんの活用事例が見られる廃校。その用途は飲食/カフェ/宿泊/文化施設/アート拠点/オフィスなど、本当に様々!誰もが必ず通ったことのある、地域に愛される拠点である学校。建物の設備や校庭など、活用のポテンシャルがとても高い公共施設です。

広島市棚田の中の旧小学校活用
旧小河内小学校

2018/8/17

広島市中心部から約一時間、風光明媚な農村の小学校 今回ご紹介するのは、広島市北部、山と緑に囲まれた自然豊かな農村、小河内にある小学校。校舎はもちろん、グラウンドから体育館まで一体利用できる民間事業者を募集しています。 1...

学校/廃校 小学校
松田東子

兵庫・京都エリア26校まとめて廃校商談会
旧遠阪小学校他

2018/2/19

2017年3月2日(金)丹波市で開催! 「廃校利活用フェア2018 in たんばCity(以下、フェア) 」は廃校の利活用を探る地域と、事業展開を目指す企業を結ぶ廃校商談会。兵庫、京都エリアを活性化するために始まった日本...

学校/廃校 小中学校
塩津友理

結願の街で叶えたい事業、5物件募集中!
神前小学校ほか

2017/10/6

今回ご紹介する建物たちの舞台は、香川県さぬき市です。瀬戸内の凪いだ海と雨が少ない快適な気候が魅力的なこの土地は、お遍路の最後の札所がある「結願の街」としても有名です。そのような場所で今、平成31年度末に閉める予定の5施設...

学校/廃校 小学校 保育所 幼稚園
塩津友理

新時代へ漕ぎ出す学び場
旧片浜小学校

2017/8/16

海沿いの小学校 富士山を望みながら、駿河湾に打ち寄せる波が時を刻み続ける街。雪が降らない暖かな気候と豊かなサーフスポット、そして山と海の幸に恵まれた土地柄から「シズフォルニア」の異名を持つ牧之原市。ここは都会に比べ、時間...

学校/廃校 小学校
菊地マリエ

世界へ開け!飛行機を眺める小学校
旧成田市立久住第二小学校

2017/1/4

成田空港近くの旧久住第二小学校で活用アイディアを募集! 久住第二小は136年も昔、まだここが成田市ではなく大室村だった明治6年開校という、歴史ある小学校。平成23年にその長い歴史に幕を閉じました。 この度、この旧久住小学...

学校/廃校 小学校
菊地マリエ

誰でも参加可!廃校活用コンテスト
旧精進小学校

2016/11/30

対象は「東洋のスイス」精進湖エリアの廃校 富士河口湖町にてあるようでなかった、賞金付きのアイディアコンテストを開催中です!提案対象は、5年前に135年の歴史に幕を閉じた精進(しょうじ)小学校。富士五湖の一つである精進湖の...

学校/廃校 小学校
菊地マリエ

みんなでつくるフェスティバル
GOOD NEIGHBORS JAMBOREE

2016/8/2

鹿児島市から車で1時間弱に位置する、“かわなべ森の学校”。自然の美しいまちをいくつも通り過ぎ、緑深い森に包まれた細い山道を抜けて辿り着く、決して便利とはいえないこの場所で、毎年2000人もの来場者を集める”GOOD NEIGHBORS JAMBOREE”が行われています。

学校/廃校 フェス 公園 学校
塩津友理

森と原っぱの小学校
旧久木野小学校

2016/7/13

絵になる小学校 鹿児島県南さつま市の廃校で活用者を募集中です。 後ろにこんもりとした森、校庭はひろーい芝生。赤い屋根がなんだかかわいい小学校。 昨年3月末に惜しまれつつも閉校しました。昭和45年築の校舎棟は、平成16年に...

学校/廃校 小学校
松田東子

森の中の廃校の求心力
BABAME BASE

2015/11/5

人口約1万人、高齢化率約40%。ご多分に漏れず、過疎化の進む秋田県五城目町。なにやらこの町の廃校に起業家達が集まりはじめているそうな。今回はそんな、コミュニティー再生の核施設 BABAME BASEの紹介です。

学校/廃校 小学校 オフィス
菊地マリエ

のんびりしたインキュベーション
台東デザイナーズビレッジ

2015/9/6

居心地が良いインキュベーション 台東デザイナーズビレッジは台東区が運営するデザイナー・クリエイターのためのインキュベーション施設です。基本的にファッション関係のモノづくりをしている人専用で、最長3年間使用することができま...

学校/廃校 小学校
三箇山泰

連載

すべての連載へ

公共R不動産の本のご紹介

クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』

公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!

もっと詳しく 

すべての本へ