学校/廃校に関する記事
全国各地でたくさんの活用事例が見られる廃校。その用途は飲食/カフェ/宿泊/文化施設/アート拠点/オフィスなど、本当にさまざま!誰もが必ず通ったことのある、地域に愛される拠点である学校。建物の設備や校庭など、活用のポテンシャルがとても高い公共施設です。
世界初・体育館市役所
氷見市役所
2015/3/16
ここ10年で4,222校。 これは廃校となった学校の数です。しかし、まさかその廃校を、まちの本丸(!?)ともいえる市役所にしてしまったという例は、日本で、いやもしかしたら世界でも、この氷見市役所だけではないでしょうか。以...
まちに溶け込んだアートの発信地
3331 Arts Chiyoda
2015/3/16
アートセンターになった元中学校 千代田区錬成中学校をリノベーションして新たなアートセンターとして賑わいを見せている“3331 arts chiyoda”。緑あふれる学校の風景はそのままに、校舎の中はアート発信の拠点として...
牧場の中にある学校
旧川合小学校
2015/3/16
空が広い 昔、「桃太郎電鉄」というゲームでこのエリアを開発できれば、絶対勝てるお宝エリアだった記憶があります。共感されづらいどうでも良い話なのですが… 地図を見るとよく分かるのですが、海から近いのに周りが牧場だらけの面白...
バランス大事
旧・戸田小学校
2015/3/16
気持ちは分かる 那須塩原って関東エリアの観光地としては一定レベルにあるので(名前がメジャーなので)逆に微妙だな。もうちょっとマニアックな、もっとかっこいい廃校ないの? そんな質問もらえたら燃えます。変な話ですが、気持ち的...
働き遊ぶ“ものづくりオフィス”
IID 世田谷ものづくり学校
2015/3/16
廃校活用オフィスの先駆け テナントは常にキャンセル待ち、ワークショップ等の来場者は年間で約50,000人、さらに地域住民を招待してのお祭りやイベント等も積極的に実施している。 このように、廃校を利用したオフィス、さらには...
蔦生い茂る職業訓練校
旧職業訓練共同施設
2015/3/15
港町の職業訓練校 青森市港町。何やら旅情を誘う地名の町に、蔦に覆われた元職業訓練校をみつけました。昔から覆われていたのか、使われなくなって覆われたのかは不明ですが、とにかく猛烈に繁っています。その勢いたるや、室内にも侵入...
日南波乗り小学校
旧鵜戸小学校
2015/3/15
サーフィン小学校 体育の授業でサーフィンがある学校があるだって!? 場所は宮崎県日南市。 日南と言えば、地鶏の「じとっこ」を食わせる某有名居酒屋チェーンで有名ですが、それだけじゃないんです。 日南海岸、サーフィンをやる人...
学校/廃校の買える・借りられる公共物件
連載
公共R不動産の本のご紹介
クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』
公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!