「公共不動産データベース」とは、全国の遊休公有財産の情報を一元化したサービス。自治体は簡単な操作で物件情報を登録することができ、民間事業者は面積や築年数など整理されたデータ項目と写真が大きく見やすいデザインで、全国の遊休公有財産情報を一気に検索することができます。

関連
「公共不動産データベース」の誕生。公有財産がもっと当たり前に流通する未来へ
そんな公共DBの中から、公共R不動産メンバーがテーマに沿って気になる物件をセレクトしていきます。
今回のテーマは「根強い人気! 廃校3選」です!常に検索ランキングで上位に入っている「廃校」というキーワード。公共R不動産データベースでは物件カテゴリごとに検索が可能です。ぜひいろいろ検索してみてください!
※公共R不動産による独断と偏見でピックアップしています。
物件の詳細は、各リンクの物件情報と問合せ先からご確認ください(閲覧には会員登録が必要です)。また、データベース内の物件は常時更新されているため、リンク先の物件の掲載が終了しているものもあります。ご了承ください。

紹介動画を見ながら妄想膨らむ廃校!
飯山市立旧城南中学校(長野県飯山市)
https://db.realpublicestate.jp/estates/2602


みんなの夢を叶える壁?!
旧紫波町立彦部小学校(岩手県紫波町)
https://db.realpublicestate.jp/estates/1433

写真をみてビビッときた。「この壁がいい!」体育館の壁面に窓がなく、かつ校庭側に向いている。ここに映像を投影して超大画面で映画鑑賞、パブリックビューイング、eスポーツ大会をあえて屋外でやるのもありかも!夜遅くなったらそのまま学校に泊まっちゃえ!とにかく大きな壁が夢を叶えるかも!

温泉街×港×廃校のポテンシャル
旧豊岡市立港西小学校(兵庫県豊岡市)
https://db.realpublicestate.jp/estates/2583

廃校活用と温泉街って結構相性がよく、全国各地にも事例が多いんです(例:SAGA FURUYU CAMP)。この物件のポイントは明確な活用条件。随時募集のプロポーザル実施中で、売却・貸付価格とも明示されているので、アプローチしやすい印象。用途地域がないのもポイントです!
リリースから約2年半、全国の自治体から続々と公共不動産が掲載されてきています。まずは一度ご覧ください!
公共不動産データベース(公共DB)
https://db.realpublicestate.jp/
東京駅から新幹線で約1時間30分。白い建物が印象的な学校。市が制作しているYoutubeの動画では、校内の様子だけでなく道順や周辺の情報もよくわかります。ここを拠点に、夏はトレッキング、冬はスキーして、駅前の長野が誇るご当地スーパー「TSURUYA」で食材を買ってみんなで料理して食べて泊まって……ができたら楽しそう!なんて妄想が膨らみます。