公共R不動産がピックアップする物件
公共R不動産がピックアップする物件

少年自然の家?〇〇の森? 野外施設 3選

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「少年自然の家?〇〇の森?野外施設 3選」です!ピックアップ担当は、菊地純平さんです。

公共不動産データベース」とは、全国の遊休公有財産の情報を一元化したサービス。自治体は簡単な操作で物件情報を登録することができ、民間事業者は面積や築年数など整理されたデータ項目と写真が大きく見やすいデザインで、全国の遊休公有財産情報を一気に検索することができます。

そんな公共DBの中から、公共R不動産メンバーがテーマに沿って気になる物件をセレクトするこのシリーズ。今回からは、公共R不動産のメンバーが、自身の興味のあるテーマに沿って、3件をピックアップしていきます。

菊地さん

今回のテーマは、「少年自然の家?〇〇の森?野外施設 3選」としてみました。
誰しもが小中学校の遠足や林間学校で行ったであろう、少年自然の家。これも公共不動産です。
よく公共R不動産でも取り上げる沼津市の泊まれる公園「INN THE PARK」も、元々は青少年自然の家だったものをリノベーションしたものです。少子化などに伴い、これらの施設の利用者減、維持管理コスト増、老朽化の課題が喫緊になっています。
特徴として、宿泊棟があったり、緑豊かな環境の中にあったり、大人数でのキャパも想定していたりと、活用しがいのあるカテゴリだと思っています。
なのですが、データベースでのカテゴリはどこに当てはまるのか……?
教育施設、公園、レクレーション施設……意外と自治体によって管轄や定義がバラバラだったりします。
こういった施設のカテゴリに名前をつけてあげたい……!という想いも持ちながら、そんな物件を取り上げてみます!

※公共R不動産による独断と偏見でピックアップしています。
物件の詳細は、各リンクの物件情報と問合せ先からご確認ください(閲覧には会員登録が必要です)。また、データベース内の物件は常時更新されているため、リンク先の物件の掲載が終了しているものもあります。ご了承ください。

インパクトある里

いわきの里鬼ヶ城(福島県いわき市)
https://db.realpublicestate.jp/estates/5218

菊地さん

まずは名前が目をひきますが、配置図をみると建物は18棟、敷地は26haとなかなかに広大でインパクト大!維持管理費もなかなかにかかりそうです。立地もかなーり山奥の秘境的な場所です。事業としてはシビアな物件ですが、自治体も提案ウェルカムな様子なので、活かしどころがありそうです!

心洗われる大自然

豊岡市立奈佐森林公園(兵庫県豊岡市)
https://db.realpublicestate.jp/estates/4929

菊地さん

まさに森の中の大自然。環境保全林になっており、約63種類26,000本の木々が花を咲かせ実を結ぶそうです。コウノトリの郷も近く、美しい自然環境を求める人々のスポットになるポテンシャルも?

瀬戸内海を見渡すビュー

玉野総合福祉センター、旧玉野市勤労青少年ホーム(岡山県玉野市)
https://db.realpublicestate.jp/estates/3849

菊地さん

上記の山や森とは変わって、瀬戸内海に面して市街地からも比較的近い立地。屋上からのビューも気持ちよさそうです。体育館や大きな和室など部屋数も多く、建物をどう使いこなすか、というのがポイントになりそうです!

*****

リリースから約3年半、全国の自治体から続々と公共不動産が掲載されてきています。まずは一度ご覧ください!

公共不動産データベース(公共DB)

https://db.realpublicestate.jp/

お宝物件を掘り出せ!「公共不動産ディぐるナイト」

PROFILE

公共R不動産

全国の魅力的でユニークな公共空間再生の事例や、公共空間を楽しく活用する人々のインタビューなどをお届けします。

連載

すべての連載へ

公共R不動産の本のご紹介

クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』

公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!

もっと詳しく 

すべての本へ