公共R不動産編集部の関連記事

公共R不動産編集部

公共R不動産編集部の関連記事

  • 執筆

【募集期間延長!(~9/27)】未来のパブリックを示すプロジェクトを発掘・応援するアワード「NEXT PUBLIC AWARD2024」エントリー募集開始!

2024/9/21

日本の公共空間活用における新たな可能性を発見するアワード「NEXT PUBLIC AWARD」、第2回となる「NEXT PUBLIC AWARD2024」のエントリー募集期間を延長しました!(〜9/27(金))

NEXTPUBLICAWARD
  • 執筆

民間事業者からの声を募集中!関東近郊の公園 3選

2024/8/28

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「民間事業者からの声を募集中!関東近郊の公園3選」です!ピックアップ担当は、金子愛さんです。

公園/道路 公共DB 公園 公共不動産 データベース サウンディング
  • 執筆

[8/23]NEXT PUBLIC AWARD2024 ガイダンスセミナー開催!

2024/8/7

日本の公共空間活用における新たな可能性を発見するアワード「NEXT PUBLIC AWARD」、第2回となる「NEXT PUBLIC AWARD2024」のエントリー検討中の方に向けて、審査委員によるガイダンストークを開催します。

NEXTPUBLICAWARD
  • 執筆

趣がある京都の廃校 3選

2024/7/31

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「趣がある京都の廃校3選」です!ピックアップ担当は、木下まりこさんです。

学校/廃校 公共DB 廃校 公共不動産 データベース
  • 執筆

「NEXT PUBLIC AWARD2024」スポンサー企業を募集します

2024/7/29

昨年、第1回を開催した「NEXT PUBLIC AWARD」。盛況を受け、今年度も開催することとなりました。この度「NEXT PUBLIC AWARD」をともに盛り上げ、支えていただくスポンサー企業を募集します。

NEXTPUBLICAWARD
  • 執筆

未来のパブリックを示すプロジェクトを発掘・応援するアワード「NEXT PUBLIC AWARD2024」エントリー募集開始!

2024/7/29

日本の公共空間活用における新たな可能性を発見するアワード「NEXT PUBLIC AWARD」、第2回となる「NEXT PUBLIC AWARD2024」のエントリーを開始します!

NEXTPUBLICAWARD
  • 執筆

新刊のお知らせ『PARKnize パークナイズ:公園化する都市』

2024/7/4

2024年9月、Open A/公共R不動産編著による書籍を出版します! 今回のテーマは「公園化」です。今、人間は本能的に都市を再び緑に戻す方向へと向かっているのではないだろうか、という仮説のもと、多様化する公園のあり方や今後の都市空間について考えていく一冊です。

Parknize 社会実験 公共空間 公園化 Park-PFI
  • 執筆

公共不動産データベースの「今」をピックアップ!(2024年6月)

2024/6/26

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「公共DBの今をピックアップ!」。担当は、公共不動産DB運営担当の矢ヶ部慎一さんです。

公共DB 公共不動産 データベース
  • 執筆

駅から10分以内!な利便性高い物件 3選

2024/5/29

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「駅から10分以内!な利便性高い物件 3選」です!ピックアップ担当は、小野有理さんです。

公共DB 公共不動産 データベース
  • 執筆

2023年度 公共R不動産メンバーが行ってよかった公共空間 part 2

2024/5/9

特別企画として、公共R不動産のメンバーが2023年度に訪れて「よかった!」と感じた公共空間をご紹介。前回に続いて、part2をお届けします!

メンバーはこちら