飯石藍の関連記事
飯石藍の関連記事
- 執筆

空中に現れる、時間限定の公園
Minhocão
2015/4/23
ブラジル最大の都市、サンパウロ。オリンピックを控えてますます発展が進むこの街に、ユニークな公共空間の使い方をみつけました。 ここは通称Minhocãoとよばれる高速道路。日曜と平日夜〜早朝、約3.5キロにわ...
- 執筆

わいわい!!コンテナ
わいわい!!コンテナ2
2015/3/17
空き地にコンテナを置くこと。 このとてもシンプルに見える作業は、建築基準法をクリアすることから始まります。これが結構面倒。コンテナは建築物ではないが、長期間同じ場所に設置し、中に人が入ることを前提にする場合は建築確認申請...
- 執筆

上野公園の緑を堪能
スターバックス・PARK SIDE CAFE
2015/3/17
なぜ今までなかったのだろうか。 上野駅から上野動物園へ向かう途中の大きな広場に面して建てられた2つのオープンカフェ。2012年の春にオープンした「スターバックス」と「PARK SIDE CAFE」。公園の大きな木に囲まれ...
- 執筆

江戸っ子商人の溜まり場
ちよだプラットフォームスクウェア
2015/3/16
がらんどうだった中小企業センターを新たなコミュニケーションの場に 東京都千代田区神田地区。中小オーナー企業が多く、小さなテナントが軒を連ねている江戸の商業を支えてきた歴史ある地域に「ちよだプラットフォームスクウェア」はあ...
- 執筆

元理科室で仕込む美酒
学校蔵
2015/3/16
廃校を酒蔵に 佐渡の廃校が、酒蔵に生まれ変わりました。市町村合併と少子化に伴い、2010年に廃校となった旧西三川小学校は、「日本で一番夕陽がきれいな小学校」と謳われた学校。歴史あるみんなの思い出の校舎を、酒造りの学びの場...
- 執筆

まちに溶け込んだアートの発信地
3331 Arts Chiyoda
2015/3/16
アートセンターになった元中学校 千代田区錬成中学校をリノベーションして新たなアートセンターとして賑わいを見せている“3331 arts chiyoda”。緑あふれる学校の風景はそのままに、校舎の中はアート発信の拠点として...
- 執筆

働き遊ぶ“ものづくりオフィス”
IID 世田谷ものづくり学校
2015/3/16
廃校活用オフィスの先駆け テナントは常にキャンセル待ち、ワークショップ等の来場者は年間で約50,000人、さらに地域住民を招待してのお祭りやイベント等も積極的に実施している。 このように、廃校を利用したオフィス、さらには...