すべての記事

 「公共不動産データベース」担当の頭の中 #02 もっと不動産活用の実験をしよう!!「土地」

2023/5/17

「使われなくなった公共不動産」とひとくくりにする中にも、多岐にわたるカテゴリーがあり、またその活用にあたってはそれぞれの課題を抱えています。公共不動産活用の情報プラットフォーム「公共不動産データベース」に携わる担当者の目線から、日頃感じていることをエッセイ的に綴ります。第2回は「土地」についてです。

土地 公民連携 トライアルサウンディング 公共不動産 公共不動産DB 公共R不動産研究所
矢ヶ部慎一

読んでみた! 研究員の書評コーナー vol.2 『もんじゃの社会史 東京・月島の近・現代の変容』

2023/5/10

公共R不動産研究所による書籍レビュー。話題の新刊から名著と呼ばれる古典まで、研究員が読んでお薦めしたいと思った本をレビューします。

文化 公共R不動産研究所
岸田一輝

巨大な元百貨店を「屋根のある公園」と見立てた「iti SETOUCHI」の挑戦

2023/4/28

広島県福山市の巨大な元百貨店に大胆に風穴を開ける形で開業したiti SETOUCHI。地方都市で百貨店廃業が相次ぐ昨今、大きな建物が使われない街中の一等地に残されているという状況も少なくありません。​​福山市ではどのような手法で再生したのでしょうか。公共R不動産コーディネーターで福山在住でもある菊地マリエがレポートします。

菊地マリエ

山形県村山市 Link MURAYAMA/廃校が生まれ変わる。多世代が集い、新たなチャレンジが生まれる場へ

2023/4/25

全国的に注目が集まる廃校活用。今回ご紹介するのは、山形県村山市のにぎわい創造活性化施設「Link MURAYAMA(リンク むらやま)」です。2022年7月、まちの中心地にある旧山形県立楯岡高等学校が、コワーキングスペースや飲食店、フィットネス施設、子どもの遊び場などの複合施設へと生まれ変わりました。そのプロセスと運営についてご紹介します。

学校/廃校 コワーキングスペース 廃校 リノベーション 廃校活用 直営
中島彩

葉山のグリーンインフラの取り組み(後編):市民協働のレインガーデンづくりで洪水を抑制する|ハビタ的 都市のつくりかた vol.9

2023/4/24

人間や植物、その他の生物たちが気持ちよく共存するハビタット(居住・生息空間)をつくる、これからの都市デザインについて考える連載「ハビタ的 自然化する都市のつくりかた」。水の流れを把握するためのフィールドワークをレポートした前回に続き、vol.9は実践編として、まちなかにレインガーデンをつくり、住民と行政が浸水被害改善に向けて協働するグリーンインフラの取り組みについて紹介します。

グリーンインフラ 市民活動 ハビタランドスケープ
滝澤恭平

守口市旧徳永家住宅活用事業 活用事業者募集中 !

2023/4/21

大阪府守口市にある「旧徳永家住宅」という歴史的古民家を、市民が日常的に訪れることができ、文禄堤の歴史性を誇りに感じる、地域コミュニティの核になるような場として、民間事業者等に貸し出し「活用」する事業者を募集しています。

その他 社会実験 エリアリノベーション 事業者公募 古民家
公共R不動産

注目が集まるトライアル・サウンディング、その本質とは

2023/4/20

都市計画協会の機関紙『新都市』の2023年4月号で、トライアルサウンディング特集が組まれており、公共R不動産の馬場正尊と、矢ヶ部慎一が寄稿しています。公共R不動産の妄想をきっかけに生まれ、少しずつ定着しつつある「トライアル・サウンディング」という手法について、改めて紹介します。

馬場正尊

ニューヨークのパブリックスペース事情・最前線! 〜市民・企業と行政のパートナーシップで育む公共空間のあり方を探る〜

2023/4/19

5月9日(火)に、ニューヨーク市公園局都市計画&GISスペシャリストの島田智里さんをお迎えし、トークイベントを行います。行政・企業・市民、それぞれの立場からの公共空間への「関わり方のデザイン」を探ります。

公園
公共R不動産

「公共不動産データベース」担当の頭の中 #01 研究員のアディショナルノート〜「学校/廃校」編

2023/4/19

「使われなくなった公共不動産」とひとくくりにする中にも、多岐にわたるカテゴリーがあり、またその活用にあたってはそれぞれの課題を抱えています。公共不動産活用の情報プラットフォーム「公共不動産データベース」に携わる担当者の目線から、日頃感じていることをエッセイ的に綴ります。第2回では前回の「#01 ポピュラーなカテゴリー『学校/廃校』の話」を題材に、研究員たちがあれこれ話し合う中で、さらなる可能性について深掘りしました。教室が全国大体同じフォーマットでつくられていることに着目した妄想が、どんどん膨らみます…!

廃校 公民連携 トライアルサウンディング 公共不動産 公共不動産データベース 公共R不動産研究所
矢ヶ部慎一

【募集終了】公共R不動産、プロジェクトサポートメンバーを募集します

2023/4/18

公共R不動産、8年目に向けて次のステージへ向かいます 2015年に公共R不動産が立ち上がってから早8年。 日本中の公共空間が面白くなったらいいなという思いで、メディアでの情報発信をはじめ、自治体と一緒に公共空間活用プロジ...

公共R不動産

連載

すべての連載へ

公共R不動産の本のご紹介

クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』

公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!

もっと詳しく 

すべての本へ