公共物件の一覧
新しい活用に向けた募集をしている物件を掲載しています。実際に借りる・買うことができる地方公共団体などが所有する物件だけでなく、アイディア募集や公募など様々な募集をしています!

那覇市の172公園、一挙に提案募集!
那覇市内の公園
最近ブーム再来感のある沖縄。その中核を担う那覇市から、とてつもない公募が!なんと、市内172公園全てについて、活用提案を募集中とのことっ!
期間 | 対話参加締切:2019.3.26 |
---|

年35万人が集う文化ゾーンの飲食出店者募集
磐田市新造形創造館内飲食施設
静岡県磐田市で、公共施設内飲食施設への出店者を大募集!磐田市西部、バイパス国道一号線沿い。4つの公共施設が集積し、文化ゾーンとして開発が進むエリア唯一の飲食店店舗に、出店しませんか?
期間 | 募集期間2019.1.29~2019.3.5 |
---|

旧川越織物市場でサウンディング実施!
旧川越織物市場、旧栄養食配給所
埼玉が誇る小江戸、川越市に明治から残る文化財「旧川越織物市場」。調査のためにいったん解体され、2021年を目指して復原、アート・クラフトやまちづくり等のインキュベーション施設に生まれ変わる予定です。今回ご紹介するサウンディング調査は、その新施設のマネージャーの業務内容についてです。
期間 | 募集期間2018.12.17~2019.1.11 |
---|

日常的に人が来るきれいな広場
大東市立総合文化センター サーティホール
今回紹介するのは大東市立総合文化センター(サーティホール)前広場。ホールには日常的に人が来ます。でもお店が全然ない。。この広場に飲食店あれば絶対に売れるよ!と大東市でも有数のポテンシャルを感じた広場です。

広場のような道路のような
住道駅前ロータリー
今回紹介するのは、大阪の住道駅のメインの出口前のちょっと不思議な広場。1日約30,000人の人が乗車する駅。ポテンシャルがあるのは間違いないこの広場の活用方法を募集しています!

小田原・豊島邸:利活用事業者の公募開始!
豊島邸(一月庵)
活用アイデア募集やツアー形式の現地案内会など、新しい試みを積極的に展開してきた、歴史的建造物「豊島邸(一月庵)の利活用プロジェクト」。いよいよ利活用事業者の公募を開始します!
期間 | 2018.12.5~2019.1.10 |
---|

氷見のまちの顔となる新シンボルをつくろう!
旧氷見市民病院跡地
富山県氷見市で、旧市民病院跡地に新しく整備される文化複合施設整備と、併設の民間施設の整備運営を手掛ける事業者を公募中です。
期間 | 参加表明書受付:2019.1.15~18 事業提案書受付:2019.2.18~22 |
---|

武蔵小杉に残された2900平米をどう使う?
総合自治会館
再開発が進む一方で、昔ながらの商店街などもあり、住みたい街ランキング上位の街、武蔵小杉。そんな武蔵小杉の、駅徒歩5分という好立地に残された、約2900㎡の公有地活用の可能性を探るサウンディングが実施されます。
期間 | 参加受付:2018年11月15日(木)~2018年12月6日(木) |
---|

小田原・豊島邸で活用アイデア募集開始!
豊島邸(一月庵)
神奈川県小田原市で、歴史的建造物「豊島邸(一月庵)」の活用アイデアを募集します!
期間 | 2018.10.5〜10.26(現地案内会:2018.10.6) |
---|

世界に飛び立て!成田市廃校活用
旧小御門小学校
空港至近! 成田空港から車で20分。鎮守の森を目前に抱く、自然に囲まれた廃校のご紹介です。 明治9年開校、平成26年に惜しまれつつも137年の歴史を閉じた小御門(こみかど)小学校。その学校跡地を活用してい...
期間 | [応募期間]2018年10月5日(月)~ 2018年10月31日(水) |
---|