学校/廃校 の公共物件 (22)
全国各地でたくさんの活用事例が見られる廃校。その用途は飲食/カフェ/宿泊/文化施設/アート拠点/オフィスなど、本当に様々!誰もが必ず通ったことのある、地域に愛される拠点である学校。建物の設備や校庭など、活用のポテンシャルがとても高い公共施設です。

京都福知山 廃校マッチングバスツアー 同行レポート第二弾!!!
前回、レポート形式でご紹介しました福知山市と京都銀行が協力して行う「福知山廃校マッチングバスツアー」。今回は2つある視察日程の後半のツアーに同行してきました。ツアーとしては前半と同様、活用できる廃...

京都福知山 廃校マッチングバスツアーに同行してきました!
京都府福知山市。兵庫県との県境、京都府北西に位置する福知山市が、廃校になった小学校の利活用を促すための「廃校マッチングバスツアー」なるものを実施されるということで視察してきました。福知山市とこの地が創業の地である京都銀行が「公民連携促進に関する協定」を締結したことから実施されたツアーです。“行政”ד地銀”のタッグという意味で、とてもユニークな企画です!

オガールの紫波町が次の一手、学校跡地活用の地域開発プロジェクト始動!
日本で最先端の公民連携事例とも称されるオガールプロジェクトで一躍注目を浴びた岩手県紫波町。オガールプロジェクトの開始から10年を迎え、大きな成果をあげ、もはやオガールなしでは紫波町を語れないほどの存在にまで成長しています。そんな紫波町で、次なる大型プロジェクトとなる学校跡地活用が動き出します!
期間 | 2020.11.5まで |
---|

“みんなの学校”をつくるための御幸森小学校活用マーケットサウンディング 開催! @大阪市生野区
今回紹介する物件は、日本最大のコリアタウンの近くに位置する御幸森小学校。地域の人々や子ども達の「新たな学び・居場所」の拠点となるような事業展開を行う事業者を、今年度公募する予定です。 その利活用に向けて事業者と生野区が、校舎貸付の条件なども含めた対話を行う機会となるマーケットサウンディングが開催されます!
期間 | 調査票受付期間:2020.6.22~7.22 |
---|

あなたはどれを選ぶ?5つの小学校を大公開
長丘小学校ほか
今回の募集は長野市より千曲川沿いに車で30分ほど北上した、長野県中野市から。キノコとフルーツの王国です。 そんな中野市で出ました、小学校5つまとめてサウンディング!公共R不動産サイト内でも注目度が高い学校物件、どんな物件なのかご覧ください。
期間 | 〜2019.10.2 |
---|

景色も発想も広がる!学校活用
旧延島小学校
旧延島小学校は栃木県小山市の東端にある小さな小学校。実は小山市、栃木県といっても東京から東北新幹線で北上することたった40分ほど。意外と気軽に行けちゃう地域なのです。
期間 | 提案受付期間:2019.8.26〜9.6 ※応募表明書〆切8/19 |
---|

地域と共存する廃校の未来
服部小学校
なんとなく、瀬戸内ののんびりした海のイメージが強い広島県ですが、今回の募集は福山市北部の山側にある福山市服部小学校。この季節になると、天然のホタルが飛び交い始める自然豊かな地域です。2階建て9室の...
期間 | サウンディング調査期間2019.6.17〜21 |
---|

3億円改装費補助!の廃校活用
旧小石原小学校
福岡県内で人口最少・高齢化率最高ながら、日本の原風景が残り「日本で最も美しい村」連合に加盟している東峰村。小石原焼、高取焼の産地としても有名です。今回紹介するのはそんな村の中でも随一の好立地、旧小石原小学校。
期間 | 2019.3.27〜5.24 |
---|

世界に飛び立て!成田市廃校活用
旧小御門小学校
空港至近! 成田空港から車で20分。鎮守の森を目前に抱く、自然に囲まれた廃校のご紹介です。 明治9年開校、平成26年に惜しまれつつも137年の歴史を閉じた小御門(こみかど)小学校。その学校跡地を活用してい...
期間 | [応募期間]2018年10月5日(月)~ 2018年10月31日(水) |
---|

広島市棚田の中の旧小学校活用
旧小河内小学校
広島市中心部から約一時間、風光明媚な農村の小学校 今回ご紹介するのは、広島市北部、山と緑に囲まれた自然豊かな農村、小河内にある小学校。校舎はもちろん、グラウンドから体育館まで一体利用できる民間事...
期間 | [応募期間] 2018年10月 1日(月)~ 2018年10月19日(金) |
---|